【ムームードメイン+さくらのレンタルサーバ】ドメイン取得からWordPressのインストールまで

アイキャッチ画像 ブログ・Web制作

ドメインとかレンタルサーバーって、色んな会社があるよね…。
セットで申し込めることがほとんどだけど…。
ドメインとサーバーを別々の会社で申し込むと、設定とかややこしいのかなぁ?

確かに、ドメイン+レンタルサーバーをセットで申し込む方が簡単でしょうね。

例えば、本記事で取り扱う「ムームードメイン」は「ロリポップ!レンタルサーバー」などと一緒に使えば、設定などは楽だと思います。


しかし、セットで申し込まないといけないことはないし、別々の会社で申し込んだ場合の設定も案外難しくないです。

当ブログは、「ムームードメイン + さくらのレンタルサーバ」で運営しています。
自分のメモも兼ねて、初めての方でもなるべく分かりやすいように、設定方法をまとめてみました。

何か参考になる所があれば嬉しいです。

ムームードメインでドメインを取得

ドメインの選択

  • STEP1
    ムームードメイン のサイトにアクセス

  • STEP2
    ドメインを検索
    ムームードメイン取得

    検索ボックスに、自分の取得したいドメイン名を入れて検索します。

    今回は、「sample-domain」というドメイン名で検索しました。


  • STEP3
    ドメインの選択
    ムームードメイン取得

    検索結果が出てくるので、取得できるドメインの中から選択して「カートに追加」をクリックし、その後「申し込む」をクリック。

    今回は、「sample-domain.site」を選択しました。
    (画像は「sample-domain.work」となっています、申し訳ありません笑)



ログイン

ムームードメイン取得

ログイン画面に移動するので、ID・パスワードを入力してログインしてください。

まだIDをお持ちでない方は、新規取得するか連携できるアカウントでログインしてください。

ドメイン設定→申し込み

ムームードメイン取得

ドメイン設定の画面に移動します。

ロリポップ!レンタルサーバーの10日間無料お試しがデフォルトで付いていますが、今回は必要ないので、最初にチェックを外しておきます。

ムームードメイン取得

【WHOIS公開情報】
インターネット上に公開されているドメインの登録情報のことです。
公開される情報は「登録者名、住所、電話番号、メールアドレス」で、これらは一般の人も確認できる状態で公開することが義務付けられています。

このWHOIS公開情報には、

  • 弊社の情報を代理公開する
  • 個人情報を公開する

この2つの選択肢がありますが、「弊社の情報を代理公開する」を選択して問題ありません。

【ネームサーバ(DNS)】
IPアドレスをドメイン名に置き換えるシステムです。
利用するサーバーのDNSを指定します。

(DNSに関しては、こちらの記事が分かりやすかったのでご興味あればどうぞ。)

今回はさくらのレンタルサーバを使うので、「GMOペパボ以外のサービス」を選択し、さくらインターネットのネームサーバを入力します。

  • プライマリネームサーバ:ns1.dns.ne.jp ➡︎ ネームサーバ1に入力
  • セカンダリネームサーバ:ns2.dns.ne.jp ➡︎ ネームサーバ2に入力

ネームサーバはレンタルサーバー各社に存在するもので、「◯◯◯ ネームサーバ」と検索すればすぐに出てきます。


追加したいオプションやクーポンコードがあれば入力し、支払い情報(クレジットカード情報など)を入力して、「次のステップへ」をクリックします。


最後に、申込内容確認の画面に移動します。
申込内容・利用規約を確認の上、「下記の規約に同意します。」にチェックを入れて、「申し込む」をクリックします。

これで、ドメインの取得手続きは完了です。

ドメイン 情報認証

ドメインを取得すると、「ドメイン 情報認証のお願い」と題したメールが届きます。

ムームードメイン取得

登録メールアドレスの有効性を確認するものですので、期日までにURLをクリックして認証を完了しましょう。

URLをクリックして認証を完了すると、以下のような画面になります。

ムームードメイン取得

さくらのレンタルサーバでドメインを有効にする

コントロールパネルへログイン

さくらのレンタルサーバのサーバコントロールパネルへログインします。

サーバコントロールパネル ログイン

ちなみに、ドメイン名とパスワードはサーバー契約時の仮登録完了のメールに記載されています。

仮登録完了メール

ドメインの追加

ドメイン新規追加

ドメイン/SSL→ドメイン新規追加 を選択します。

他社で取得したドメインを追加

他社で取得したドメインを移管せずに使う」の「追加」をクリックします。

他社で取得したドメインを追加

他社で取得した独自ドメインの追加」の欄に、先ほど取得したドメインを入力し、「追加」をクリックします。

SSLの設定

SSL証明書登録

【SSL】
インターネット上におけるデータ通信を暗号化する仕組みのこと。
氏名・住所・メールアドレスや、クレジットカード情報、ID・パスワードといった個人情報を、悪意ある第三者から抜き取られることを防ぎます。

(SSLに関しては、こちらの記事が分かりやすかったのでご興味あればどうぞ。)

SSLの設定は、Webサイトを表示させる上で必須ではありません。
しかし、セキュリティ面を考えると設定しておいた方がいいので、その方法をご紹介します。

SSL設定

該当のドメインの「SSL」をクリック。

SSL設定

登録設定を始める」をクリックします。

SSL設定

利用したいSSLを選択し、「利用する」をクリックします。

SSLは無料のものから有料のものまでありますが、今回は無料のSSLを選択します。
(私はいつもこの無料のSSLを使っています。笑)

SSL設定

利用ポリシーを確認し、「同意する」にチェックを入れて、「無料SSLを設定する」をクリック。

(※もしドメインを追加したばかりだと、「ドメインの名前解決ができないため無料SSLが利用できない」といったエラーが出ることがあります。)

SSL設定

ドメインを追加してから反映するまでにタイムラグがあるためだと思われます。
通常は、15〜20分ほどで反映しますので、時間を空けて再度トライしてください。


設定できると、以下のような画面になります。

SSL設定

数分〜1時間後に、「SSLサーバ証明書発行のお知らせ」という件名でメールが届きます。

SSLサーバ証明書発行のお知らせ

これで、SSLを利用できるようになりました。

https転送

SSLサーバ証明書が発行されれば、SSLを利用できるのでそれでも十分なのですが、このままだと万が一、

http://sample-domain.site/

と、「https://…」ではないURLでアクセスされた場合、

URL 非SSL http

このように、セキュリティがかかっていないURLでサイトが表示されてしまいます。

ちなみに、SSLがかかっている通信(「https://…」で始まるアドレス)だと

URL SSL(https)

このように、URL左側に鍵マークが付いた状態で表示されます。


ですので、「http://…」のURLでアクセスされたとしても、「https://…」のURLに転送するよう、レンタルサーバー側で設定しておいた方が安心です。


先ほどの SSL証明書登録 の「ドメイン/SSL」の画面で、該当のドメインの「SSL」のボタンではなく、「設定」のボタンをクリックします。

https転送

HTTPSに転送する」にチェックを入れて、「保存する」をクリック。

これで、「http://…」でアクセスされたとしても、「https://…」に転送するようになりました。

WordPressのインストール

WordPressのインストール画面へ

ホーム→ショートカット→WordPress インストール

WordPressインストール画面へ

又は
Webサイト/データ→クイックインストール→新規追加

WordPressインストール画面へ

どちらかで、WordPressのインストール画面を開きます。

WordPressをインストールするドメインの選択

WordPressをインストールするドメインの選択

先ほど追加した「sample-domain.site」を選択します。
ドメインは、www付きでもなしでも、どちらを選んでもOKです。

WEB公開フォルダとは、Webサイトのデータを入れるためのフォルダです。
要は、WordPressをインストールするフォルダだと考えていいと思います。

データベースの新規作成

まだデータベースを作成していなければ、新しく作成します。

データベース作成

データベース作成」をクリック。

データベース作成

データベース名」と「データベース接続用パスワード」を任意の文字列で入力します。

「データベースバージョン」と「データベース文字コード」はデフォルトのままでOKです。

「作成についての注意事項」を読み、「同意する」にチェックを入れて、「作成する」をクリックします。

公式サイトの解説も参考にどうぞ。

データベースの選択、接続パスワード入力

データベース選択

作成後に元の画面に戻ります。

利用データベース」に先ほど作成したデータベースを選択し、「データベースパスワード」に先ほど設定したパスワードを入力します。

WordPressのユーザー情報を入力し、インストール

WordPressサイト情報

「WordPressサイト情報」の「ユーザー名」「パスワード」「メールアドレス」を入力してください。

WordPressサイト情報

最後にライセンスと利用規約を読み、「ライセンス・利用規約に同意する」にチェックをして、「作成する」をクリックしてください。

インストールしたWordPressへログイン

インストール済一覧

Webサイト/データ→インストール済み一覧 に、インストールしたWordPressの情報が表示されます。
管理画面URLをクリックします。

WordPressログイン画面

「WordPressサイト情報」で設定したユーザー名とパスワードで、ログインします。

hello-world

Webサイトが表示されました。
お疲れ様でした!

コメント

タイトルとURLをコピーしました